2021年10月17日

季節は秋から初冬へ

 紅葉が盛りを迎えた層雲峡も、あれから一週間が過ぎ、紅葉前線を上川町近郊まで下げ、豊かな色彩で人々を楽しま
せています。 
 そこで私も、今日は三国峠附近まで車を走らせ、晩秋から盛秋へと移ろう自然の姿を、じっくりと味わわせていただ
きました。

IMG_0994.JPG IMG_0850.JPG  

      IMG_0940.JPG       IMG_0953.JPG  

      IMG_0925.JPG       IMG_0946.JPG  

IMG_0900.JPG IMG_0904.JPG


 翌日は天気予報が的中し、朝から雪が舞い、紅葉した木々の葉を薄っすらと雪化粧させています。この盛秋から初冬
の自然の姿を一緒に見られるというのは、何と幸せなことでしょう。
 早起きをし、吹雪の中を出かけたかいがありました。
 それにしても行く秋を告げるこの景観は、なぜにこれ程までに心に深く染み入るのでしょうネ。

IMG_1015.JPG IMG_1007.JPG  

              IMG_1019.JPG
posted by sounkyo at 13:24| 館長のつぶやき

2021年10月10日

遠軽町のコスモス園を訪ねて

 今、層雲峡は最も輝きに満ちた季節を迎えています。でも、秋は北海道各地が、それぞれに装いを凝らし訪れ
る人をお待ちしています。その中で 私が最も魅力を感じているのが、遠軽町のコスモス園です。この壮大な風景を
私は楽しみにしていて毎年訪ねています。
 今年は、九月末にお訪ねしたのですが、残念なことに緊急事態宣言で閉園しており中に入ることができません
でした。
 止むなく 遠く園外から眺め 思い出に浸りながら散策し 帰宅しました。
 多分、来年は大丈夫でしょう。またの機会を楽しみに待つことにしました。
 私が北海道に住んでいるからと言うわけではないのですが、北海道は自然が豊かで実にいいですネ。

IMG_0484.JPG    IMG_0493.JPG

IMG_0487.JPG   IMG_0498.JPG

IMG_0475.JPG  IMG_0476.JPG

                                      IMG_0477.JPG  
posted by sounkyo at 11:45| スタッフ日記

2021年10月09日

いよいよ層雲峡が紅葉の盛りを迎えました

  数日前、平年に比べ十日程遅れて、大雪山が初冠雪を迎え、山肌を薄っすらと雪化粧させました。三段染めです。
 私は、層雲峡温泉がそろそろ紅葉のピークを迎えると思い楽しみにしていたのですが、吹雪が去ると、もう晩秋の
気配が漂っています。
 そこで私は、紅葉を求め慌てて車を走らせました。幸い、樹種により、また場所によって紅葉の進み具合に差があ
り、何とか美しい紅葉を堪能することができました。
 でも、この燃えるような美しい紅葉も、あと一週間もすると、葉は枯れ、幹だけのさびしい姿になるのでしょうね。
 しかし、この小枝の先に名残りの葉をつけて立たずむ樹の姿も風情があります。
 がらにもなく私も、秋の夜長は感傷的になり、寂しい気持ちになりがちですが、朝を迎え、キラリと朝露に濡れ輝
く木々の葉を眺めていると、今日も一日ガンバルゾ!と言う気持ちになります。   

   IMG_0874.JPG         IMG_0807.JPG

 IMG_0699.JPG IMG_0758.JPG 

 IMG_0818.JPG IMG_0773.JPG 

                                          IMG_0784.JPG 
posted by sounkyo at 14:28| 館長のつぶやき