どうしたことか、今年は多忙でなかなか山に行けず困っていました。でも、やっと時間をみつけ秋の高原温泉
を訪ねることができました。
多量の降雪があっただけに紅葉の様子が気がかりでしたが、ミネカエデが紅葉の盛りを迎え私を楽しませてく
れました。
その中で、特に印象的だったのがバショウ沼です。極小な沼なのですが水草が生え、沼周辺に生育するナナカ
マドの紅い葉が水面に姿を映す。それが、さざ波が立つ度に、美しく姿を変えます。私は立ち去り難い気分にな
りました。
確かに、全山を覆い尽くす、雄大な大雪山の紅葉も素晴らしいです。でも、何故か私は、この小さな沼の繊細
な美しさに心を奪われてしまいました。
あと、一週間後にまた訪ねるつもりですが、風景がどのように変わるか?楽しみです。